新入社員成長記

【2020新卒研修日記】CCNA取得の為のツール「ping-t」【2020.10.26】

こんにちは!!

今回の記事はかとりゅうさん、かいティンさん、おかむさんの
三人でお送りします!

是非、最後まで読んで頂けると嬉しいです!

私(おかむ)はCCNA取得を目指して日々学習に励んでおります!

以前までの記事でネットワークの基礎について学んだ私は、
実際に問題を解いてみようと「ping-t」というサイトを活用する事にしました。

そもそも「ping-t」とは?

皆さんは「ping-t」についてご存じでしょうか。

CCNAに限らず、
ITパスポートやLPICなど何種類かの試験に対応して学習出来るサイトです。
ping-tのアカウントを作成すれば、
範囲は限られますが
無料で各試験の問題演習を受講する事が出来ます。
また、課金することで試験全範囲の演習も可能です。

具体的な進め方は?

私は無料範囲から始めています!
ネットワーク基礎の範囲ですが200問以上あり、
問題の理解を含めて2日ほどで終わらせる予定です。

嬉しい事に「ping-t」は1つ1つの問題について丁寧に、
なぜそれが正解なのか、
また参考となる資料を載せてくれています。

たとえ問題文から意味が分からなくても、
その資料を見れば理解出来るというのがping-tの利点だと私は思っています。

更にユーザーの問題の正答率やミス、
連続で正解しているか、
などをグラフに変換して表示してくれる機能も備わっており、
日々の進捗を分かりやすく表示させる事も出来ます!


私はping-tの機能をフル活用して、
CCNA取得を目標に学習していきます!

編集後記(かいティン)

いかがでしたでしょうか。
私自身も「ping-t」を活用しながら学習を進めておりました。

確かに解説は分かりやすく理解しやすいのですが、
問題数が多く全て網羅するのに時間がかかってしまいます。

解き続ける事は大事ですが、
ただ淡々と問題を解いてもあまり早く成長ができないので、
自分なりに工夫する力が学習する上で大事になるのだと思います。

改めて今後の岡村さんに期待が高まりますね!!

今回の記事は以上となります。
次回もお楽しみに!!


ping-tのリンク
https://ping-t.com/

【2020新卒研修日記】わくわくの初任給!【2020.8.26】

今回の記事はいわっちさん、サバさん、かいティンさんの
3人でお送りします。

もうすぐ8月も終わりを迎えようとしていますね。
さて、月末と言えば?

そうです!給料日がありますね!

私たち、新入社員はまだ現場に出て実際に働いているわけではないので
自分たちの力で得た給料ではありませんがもらえること自体は
とても嬉しいですね!

現場が決まるまではもう少し先になりそうですが
現場に出て自分たちで稼げるようなる為にも
それまでCCNA学習などに一生懸命、取り組んでいきます!!

という事で今回は初めての給料日を迎えたまっさーさんとがわさんに
インタビューをしました。

まずは、まっさーさん

Q1 本日は初の給料日ですが気分はどうですか?
A 初めての給料なので単純にうれしいですね。

Q2 給料は何に使う予定ですか?
A 7,8万円位の高いイヤホンを買うかどうかを悩んでいます。

Q3 貯金をする予定はありますか?
A 初任給なのでどれぐらい給料がもらえるかわかりませんが
 5万円くらい貯金しようと思っています。

Q4 将来的に何か高いものを買う予定はありますか?
A 物ではないのですが、できれば都内で一人暮らしをしたいと
思っているのでそのためにお金を貯めておきたいです。

次に、がわさん

Q1 今日は給料日です気分はいかがですか?
A 素直にうれしいなと思います!!

Q2 お給料は何に使う予定ですか?
A 今遊んでみたいと思っているドンキーコングのゲームソフトに使いたいです!!

Q3 貯金をするならどのくらいしますか?
A 今のところ貯金は考えていないです。しかし使いすぎないようにほどほどに管理していきたいと思っています。

Q4 将来的に何か買いたいものがあるとしたら何を買いたいですか?
A 今はあまり物欲がないので何か買おうという考えていないですね。



まっさーさん、がわさんありがとうございました。
入社してはじめての給料ですが
皆さん何を買うのか考えているみたいですね。
お金は自由に使う事ができますが使いすぎると
後で苦しくなってしまうので計画的に使うようにしましょう!

以上が本日の記事になります。
次回もお楽しみに!

【2020新卒研修日記】DHCPを知ろう!【2020.8.24】

今回の記事はよっしーさん、かいティンさん、シンディーさんの3人でお送りします。

今回はDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)について説明をしたいと思います!!

このDHCPですが、名前に“dynamic”
書かれているようにクライアントPCが
自身のIPアドレスを自動設定するために用いられます。
そのためクライアントのネットワーク設定を
自動化できるのが最大のメリットです。

DHCPとはTCP/IP (現在のインターネット通信および
イントラネット通信において最も利用されている通信プロトコル)
のネットワークに接続するために必要なIPアドレス等の
ネットワーク設定をサーバに要求して、必要な情報を返信することで
IPアドレス動的に割り当てるネットワーク管理プロトコルです。

参考:CCNAイージス
https://www.infraexpert.com/study/tcpip13.html

このプロトコルを利用すれば
パソコンをケーブルに接続するだけで簡単にネットワークに接続することが出来ます!!
つまり、ネットワーク管理者がデバイスに手動でIPアドレスを割り振る必要がなくなります!!

このDHCPの環境は”DHCPサーバ”と”DHCPクライアント”の二つから構成されています。
ただ、問題点としてDHCPサーバに障害が生じると全ての通信が利用できなくなるという欠点を抱えています!!

この「DHCP」ですが、
そもそもどのような構成になっているか
一個一個かみ砕いて説明いたします。

最初に「DHCPサーバ」とは、
IPアドレスの設定情報などをDHCPクライアントに割り当てるというものです。
もっと簡単に言ってしまうと、
インターネットに繋げたいコンピュータにIPアドレスを割り当てる機能です。
今まではインターネットに繋げるためにIPアドレスというものを人が手動で行っていました。
しかしこれを毎回行っていると、やはりめんどくさいですよね。

そこでIPアドレスに自動で割てるものがあれば便利だなという事で、
この「DHCPサーバ」が生まれました!!

次に、DHCPクライアントの説明に入ります。

DHCPクライアント」とは、
IPアドレスなどの設定を「DHCPサーバ」に要求するというものです。
クライアントとはサービスを受けるという事、
つまり機械で言うとパソコンなどがそれにあたります。
イメージとしては、パソコンでインターネットに入りたいときに情報を要求するものだと考えてください。

以上が「DHCPサーバ」と「DHCPクライアント」の説明になります!!

このように、普段日常で使われているインターネットも中身を覗くと
いろいろな情報交換で成り立っているという事が分かります。
他にも働いている機能は沢山あります。
現代のインターネット社会においてこのような機能は欠かせません。
これを機に、他のインターネット機能にもご興味頂けたら大変うれしく思います!!

本日の記事は以上となります!!
次回の記事もお楽しみに!!!!!

参考:おもしろインターネット活用講座
https://www.ccjc-net.or.jp/~kouza/199805/dhcp1.html
参考:「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
https://wa3.i-3-i.info/word1960.html
https://wa3.i-3-i.info/word1959.html
参考:ITネットワーク用語辞典
https://www.atmarkit.co.jp/aig/06network/dhcp.html

【2020新卒研修日記】入社2週間の社員成長記!!【2020.7.10】

今回の記事はシンディーさん、かとりゅうさんで
お送りいたします。

今回の記事は、入社後約2週間経過した私シンディーの
成長記となっております!!

6月22日に入社して早2週間が経過しました!!
時の流れって早い!!

入社当初は右も左も分からないことだらけでしたが、
先行入社のメンバーが親身に教えて頂いたので
分かることも増えてきました!!

特に成長と言えるのがCCNA学習です。
CCNAは入社以前からping-t という
学習サイトを用いて勉強を進めていましたが、
入社したことで、分からない事を聞ける環境に
身を置くことが出来ました!!
分からない事や疑問に思ったことは社内メンバーに
なんでも聞けるような雰囲気になっております!!

ping-tの優秀なところは、未出題と未正解の問題は銅
1回正解したら銀、2回以上正解したら金と
ラベル分けしてくれるので
自分の学習の進捗具合や苦手な問題が
視覚的に分かりやすくなっております!!

シンディーのping-t学習進捗具合はこのような感じです!!

引用元:https://ping-t.com/

ping-tの無料範囲も今週中には制覇
できる見込みとなっております!!
今週中には模擬試験を受けて実力試しをしたいですね!!

他にもこのブログの掲載方法や
その日の業務内容を報告する日報の作成方法など、
様々な事が身に付いております!!

日報は、社内に勤務する社員が、その日の
具体的な業務内容を報告するもので、
業務内容に対して、所感という感じたことや
考えたことなども添えて報告します。
最初のうちは、何が分からないかが分からないといった
具合で所感欄も数行しか書けませんでしたが
最近では自分の考えをまとめて書けるまでに成長しました。

今回の記事は独り立ちの練習としてこの記事と
掲載までの手順を全て任されており緊張しております!!

このように様々な点で研修を積み
自分でも驚くほど成長を感じています!!

今回の記事はこれで以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
初日と比べて出来る範囲や研修で得た知識も多く
非常に充実しております。
これからも日々精進して参りますので、
応援のほど、よろしくお願いします!!