Let’s pizza party!【2021年4月22日】

こんにちわ!!
今回の記事はいしりゅうとはいろっくがお送りします。

今日はなんと、社内でピザパーティーが行われました!
本社にいる方全員でお昼休みにピザを食べながら歓談を楽しみました。
Lサイズのピザが9枚が届き大迫力でした!

様々な味のピザを楽しめ、お腹も心も大満足です!
週の半ばで疲れも溜まってきたころですが、ピザを食べてリフレッシュできたと思います!!!
なお、オフィスにはしばらくピザのにおいが蔓延していました…(笑)

本日の記事は以上になります!
次回の記事もお楽しみに!

勉強方法虎の巻 【2021年4月21日】

こんにちは!!
今回の記事はHOSHIとたけCがお送りします。

皆さんが気になっているであろうCCNA学習方法を紹介いたします。
初めはHOSHIがおこなっている勉強方法です。

まず教材に載っている重要文をPCに書き写します!
そして覚えたい語句を抜かした虫食い状態のページをもう一つ作成します。
それらをページを切り替え高速でおこない目に焼き付けるという勉強方法です。
ただデメリットとしてかなり視力が落ちてしまいます…

引用元 https://www.irasutoya.com/2014/01/blog-post_14.html

次にたけCの勉強方法です!
私の考える最強の勉強法は、Webに公開されている問題集を解いて
間違ったところをノートに書き、
間違える度にノートと問題を比較するという方法です。
これは浸透率も高く進みも早い是非おススメの勉強法です!!

皆さん是非やってみてくださいね!!

集中して勉強をする人のイラスト(男性)
引用元 https://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_141.html

本日の記事は以上になります。
次回の記事もお楽しみに!

本社にコーヒーメーカー参戦!!!!!【2021年4月20日】

こんにちは!
今回の記事はひろ、ショーの二名がお送りします!

な、な、な、なんとコーヒーメーカーが本社に参戦しました!
お店にあるような立派なコーヒーメーカーで、
エスプレッソやカフェラテ等、合計9つの種類が味わえます!

某コーヒー店シロップも常備しているため、
その日の気分に合ったカスタマイズも可能です!

気になるお値段は紙コップの利用による50円。
しかし、マイカップを持参すれば無料で飲むことができちゃいます!

月曜朝の憂鬱な気分の時や、昼食後のブレイクタイム、
睡魔が襲う午後のひと時などに是非試してみてください!

本日の記事は以上になります!
次回の記事もお楽しみに!

リアル脱出ゲーム②「古代遺跡からの脱出」【2021年4月16日】

こんにちは!
今回の記事はHOSHIがお送りいたします。

前回に引き続きリアル脱出ゲームについて書かせていただきます
今回の記事では「古代遺跡からの脱出」を紹介いたします。

マチュピチュ遺跡のイラスト

参加メンバーはHOSHIと同期2人の計3人で脱出に挑みました!!
ホラーが苦手な我々は始まる前から足がガクガクに…

古代遺跡に閉じ込められてしまった我々が宝をみつけ脱出するという
ストーリーです!!!

なんと始まってすぐ、メンバーの1人が目にも止まらぬ速さで謎を突破?!?
かと思いきや途中で詰まり脱出ヘルプを使ってしまうというアクシデント

その後も何とか謎解きを試みるもタイムアップ…
脱出は失敗に終わってしまいました。

しかしゲームを通じて意外な面を見ることができ、同期をさら深く知ることが出来ました。
非常に楽しく、また同期のメンバーで脱出ゲームをやりたいなぁと思いました!!

今回リアル脱出ゲームを行った場所はこちらです!!!

NoEscape新宿店リアル体験脱出ゲーム|東京の新宿・代々木でリアル体験型脱出ゲームと謎解きに挑戦!

本日の記事は以上になります!
次回もリアル脱出ゲームについて書きます!
お楽しみに!

リアル脱出ゲーム①「廃病院編」【2021年4月15日】

こんにちは!
今回の記事はひろ、りょう、ショーの三名がお送りします!

先週、かとりゅう先輩と新卒メンバーでリアル脱出ゲームに行ってきました!
脱出ゲームのテーマは3つほどあり今回の記事では「廃病院」について書かせて頂きます!

廃病院の参加したメンバーは、ひろ、りょう、はいろっくの3人です!
3人ともリアル脱出ゲームは未経験で不安と楽しみで胸がドキドキでした!

設定は、警察官である自分達が通報のあった
廃病院を調査しに行く!というものでした。

引用元:https://illustrain.com/?p=27262

廃病院というテーマあってか室内は非常に寒く薄暗いなかで、
なんとも不気味なBGMがかかってました。

3人とも未経験者だったので、
謎を解く度にバリエーション豊富な仕掛けに
腰を抜かしちゃいました。

恐怖に怯えつつ精神を削りながらも
3人で知恵勇気を振り絞りながら協力をし、
なんとか脱出する事が出来ました‼

今回のリアル脱出ゲームを通して、
新卒メンバーの絆をさらに
深める事が出来ました!

本日の記事は以上になります!
次回の記事もリアル脱出ゲームについて書きます!
お楽しみに!

BREAKING ICE TIME!!!【2021年4月14日】

皆さんこんにちは!
今回の記事は、はいろっく、たけC、いしりゅうでお送りします。
日々、CCNAの取得を目指して誠心誠意頑張っています!
今回は、研修の中でアイスブレイクの様子をお送りします。

BLACK JACK

本来の”BLACK JACK”と違い、簡素化したルールで行いました。
いしりゅうがディーラーを務め、ヒットするかスタンドするかで盛り上がり、周りも暖かい声援が起き、同期同士の親睦を深めてきました。

Gobblet

“Gobblet”というマルバツゲームに戦略性を持たせたボードゲームも並行して行いました。
アイスブレイクすると共に、論理的思考力を鍛えられました。

アイスブレイクで得られた論理的思考力をCCNAの取得に生かしたり、
同期との親睦を深めたりして、今後の新入社員研修を頑張っていきます!

本日の記事は以上になります。
次回の記事もお楽しみに!

絶品の特製料理!!!!【2021月4月13日】


こんにちは!
今回の記事はHOSHIがお送りします。

つい先日の土曜日、ななななんと五十嵐社長と人事部宮本さんが寮にいらっしゃってくださり
社長お手製の数々の特製料理をごちそうになりました!!

社長のイラスト(若い男性)
引用元https://www.irasutoya.com/2017/11/blog-post_1.html

華麗な手さばきで、たくさんの食材を調理いただきました。
数々の料理の中でHOSHIはクリームパスタが美味しかったです。

にんにくの力強い風味と濃厚で優しいクリームが見事に絡み合いトウガラシの辛さが癖になるような、
今まで食べたパスタの中で一番のパスタでした。

レシピや作り方は教えていただいたので、是非休みの日になど作ってみようと思います!

本日の記事は以上です。
次回もお楽しみに!

野菜を頂きました!!【2021年4月12日】

こんにちは!
今回の記事はひろ、りょう、ショーの三名がお送りします!

昨日、五十嵐社長や人事部の方々から、シェア畑で収穫した新鮮な野菜を頂きました!
大根やチンゲン菜・高菜や春キャベツ等々、大量の野菜を頂いたため、今から料理するのが待ち遠しいです!

りょうは毎日寮生活で自炊をしているため、とても助っています!
来週のお弁当にも使い、おいしくいただきたいと思います!

↓↓↓↓↓営業部の方々の収穫報告記事はこちらです↓↓↓↓↓

春の収穫祭☆そろそろ夏野菜始めます・・・


また、研修にて初めての実機研修を行いました。
今回は端末-ルーター間の疎通確認とログ取得をしました。
慣れない作業に戸惑い、思うように課題が進められない一同となりましたが、
反省点を活かして次回以降は素早い設定を行えるように精進したいと思います!

本日の記事は以上になります。
次回の記事もお楽しみに!

人生は、チーズで始まり牛丼で終わる【2021年4月9日】

皆さんこんにちは!
今回の記事は、はいろっく、たけC、いしりゅうでお送りします。
現場に参加する準備として、実機を使った研修で技術を得たり、CCNA等の取得を目指したり、
誠心誠意頑張っています!
今回は午後の研修に向けて活力を得るための新卒のランチを紹介して行きたいと思います。

1.チーズ牛丼 つゆだく

まずは、いしりゅうのランチです。
語ることは多くはありません。
原点にして頂点、それだけです。

2.餃子定食

続いて、たけCのランチです。
本社の近くの某中華店にある餃子定食を食べました。
価格も安く、満足できる量でおいしかったので、また寄りたいと思います!

3.カット野菜

最後に、はいろっくのランチです。
上京したててでお金がないため、安いキャベツを持参しています。
炭水化物を取りすぎないことで眠気を抑え、午後からの業務も頑張れます!
5月末までの節約生活……頑張りたいと思います……!

入社して数日が経ち、ランチの取り方も固まってきたように思えます。
本日のランチの紹介は以上です。

ランチで得た活力を基に午後の研修も頑張っていきます!

本日の記事は以上になります!
次回の記事もお楽しみに!

春の収穫祭☆そろそろ夏野菜始めます・・・

営業部 加藤・大塚がPsiDのシェア畑の様子をお送り致します。

2021年4月8日(木)

春キャベツ、大根、ラディッシュを収穫しました!!

意気揚々と待ちに待った収穫だ!と、畑に行ってみると、、、

なんと、キャベツから花が咲いてるではありませんか!

折角、たくさん収穫出来るかと思ったのに、、、

変異種かと目を疑いました。(笑)

しかし他の畝で育てているキャベツはギリギリ収穫出来て

一安心です☆彡

【4月のシェア畑教訓】

~他の区画に囚われず、自分の畑だけを見ていこう~

収穫した後は、春キャベツと大根を豚肉と一緒に煮て

鍋祭りを開催しました!!

もちろん少人数で実施しました!(笑)

以前までは、鍋=大人数=盛り上がるでしたが、、、

今年の冬こそ、大人数で鍋を囲みたいですね☆彡

下記、シェア畑の作業様子を写真をパシャリ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

※写真は、菜花です。花びら全開で収穫時期過ぎてました、、、

野菜は花と違って、花が咲いたら芯が固くなり

美味しくなくなるので、皆さん気を付けましょう!!

次回は、早めの収穫を心掛けます!!(笑)

最後は、春野菜の収穫も落ち着いてきたので、

夏野菜の苗、種植えに向けてシート張りと

雑草を抜いて、本日のシェア畑作業は終了です☆彡

皆さま、朝早くからお疲れ様でした!!