未分類

キャリアプランについて考えよう!

こんにちは!

本日の記事はありちゃんけんちゃんたけちゃんあきちゃんの4人でお送りいたします!

今回は、キャリアプランについての発表会があったのでその様子をご紹介していきたいと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは簡単にキャリアプランについてご説明したいと思います。

キャリアプランとは、自ら描く将来的な理想像を実現させるための行動計画のことです。自ら「目標を持つ」、「計画を立てる」ことが大切です。

今回は30歳までのキャリアプランを考えてもみることにしました!

発表を聞いているとネットワークの分野だけではなくサーバーやセキュリティの分野に進む人が多かったです。

ここでサーバーエンジニアセキュリティエンジニアとはどの様な職種なのかを紹介します!

サーバーエンジニアとは、インターネット時代に欠かすことのできないサーバーを、ゼロから構築や設計をし、管理保守をする仕事です。

セキュリティエンジニアとは、ネットワークやシステムを外部のIT攻撃から守るエンジニアです。セキュリティ機器を導入したり、サイバー攻撃やウイルス感染を未然に防ぐ為の対策を行ったりします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キャリアプランを考えることで自分たちの将来を考えるいい機会となりました。

これから自分の立てたキャリアプランに沿って日々精進していこうと思います!!

本日の記事は以上になります。次回の更新もお楽しみに!

先輩社員の染谷さんにインタビュー!!

皆さん、こんにちは。
お馴染みチームBの のしゅー、みーたん、あらん、梅ちゃん、すみちゃんの5人で今回の記事をお送りいたします。

私たちエンジニアは本社に戻る機会が少ないので、一時的に本社に戻ってきた染谷さんにインタビューしたいと思います!!

〇簡単な自己紹介

染谷さんは、ITの専門学校を卒業後、弊社に2021年に入社し、1年1ヵ月の間リモートで仕事をされていました。
ちなみに、3か月前まで会社の寮に住んでおり、リモートでの仕事も寮でされていたようです。

〇趣味

・映画鑑賞(主にディズニーチャンネルのマーベル系、おすすめは、ボスベイビーだそうです!!

もし見たい映画がないなら是非!とのことでした!)

・ゲーム(エイペックス、リーグオブレジェンド)

・筋トレ(YouTubeの筋トレ動画を見ながらお風呂に入る前に鍛えているそうです。)

〇休日の過ごし方

・ネットフリックスを見ること(最近のお気に入りは「相席食堂」単純に笑えるから好きだそうです。)

〇食生活

・朝食は食べない派

昼☞ セブンで「おにぎり」「サンド」がメイン

夜☞ 実家で夕食、好物はオムライス

〇現場か本社どちらがいいか

・ 現場 (現場がリモート環境だったので現場の方が楽だったようです。)

当時は、始業15分前まで寝ていたそうです (笑)

私とすみちゃんはリモート研修だったのでぎりぎりまで寝られる幸せわかります!

現在は6時起床で地元の千葉から2時間かけてオフィスに来ているようです。

以上、染谷さんのインタビューでした。

つたない文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

現場に出ている方本社に出ている方にも染谷さんのことを知っていただけると幸いです。

では、次号もお楽しみに!!

 

ACLについて知ろう!【2022年5月13日】

こんにちは!

本日の記事はありちゃんけんちゃんたけちゃんあきちゃんの4人でお送りします!

今回はネットワークで使用されている技術、
ACL」についてご紹介します!

ACL、アクセスコントロールリストは、
“通信”“制御”する時に使用される“リスト”の事です。

「この人から来た通信は許可」、「このグループから来た通信は拒否」、
といった感じに制御するものです。

画像引用元:https://www.infraexpert.com/study/aclz1.html
(個人的に学習する時によくお世話になっているサイト様です!)

ACLには暗黙のdeny anyというルールが存在し、
どの条件にも当てはまらない通信をすべて拒否する設定です。

このルールはリストの末尾に自動的に追加されるので、
自分で設定する必要はありません。
(設定しないがためにこの存在を忘れることもしばしば…)

参考書や問題集サイトだけを使っていては
完全に覚えることは難しいです。

そこで実際に使われている機器を触って、構成する、
「実機研修」を通して学習しています。

お互い切磋琢磨して取り組み、
現場で活躍できるよう日々頑張っています!

本日の記事は以上になります。次回の更新もお楽しみに!

現場への意気込みとリモート・本社勤務の思い出!【2022年5月11日】

こんにちは!今回はのしゅー、みーたん、あらん、おかちゃん、すみちゃん、うめちゃんでお送りします。

5月の中旬にのしゅーとみーたんとおかちゃんの3人が現場が行くことが決定しました!おめでとう!とういうことで、今回はこの3人の現場への意気込みと本社・リモート勤務で思い出を聞いてみたいと思います。

のしゅーの現場への意気込み・本社勤務の思い出

こんにちは!のしゅーです!
約1か月の本社勤務を経て初めての現場に旅立ちます。現場の業務内容はお客様に受け渡す機器の点検、損傷の確認、付属品の確認の予定です。緊張感を持ってしっかり取り組みたいと思います。

現場での意気込みは挨拶と返事をしっかり行おうと思います。第一印象は挨拶で決まると思うので、現場のリーダーや現場で関わる人たちに積極的に挨拶していこうと思います。挨拶と同様に返事も忘れずに行いたいと思います。

本社勤務での思い出は本社勤務の人たちと時間経過とともに仲が深まり、楽しく業務を全うできたことです。実機研修ではチームで役割分担し、与えられた課題を皆で協力していき、理解を深めることができたことがとても良かったです。月末には同期のメンバーで飲み会やカラオケに行ったり、楽しい思い出を作ることができました。

楽しい飲み会のイラスト(会社) | かわいいフリー素材集 いらすとや

みーたんの現場への意気込み・本社勤務の思い出

こんにちはー!みーたんです!
本社での約一か月の研修を経て、現場へと旅経つことになりました。
現場の大手国際通信会社では受付、会議及び来客対応等の業務をする予定です。
本社での研修中は、実機に触れてコマンドを打つことやVLAN間ルーティング、機器の接続について理解を深めることが出来ました。

また、同期や先輩社員と学ぶ機会も多くあり、刺激の多い一か月でした。本社勤務の社員たちと会えなくなることは寂しいですが、心を入れ替えてまた頑張りたいと思います。
現場では、人と接する機会が多くあるため、持ち前のコミュニケーションスキルを活かして、自分のできることから真摯に取り組んでいきたいです!

おかちゃんの現場への意気込みとリモート・本社勤務の思い出

こんにちは!おかちゃんです!

現場に向けての意気込みは、初めての現場になるので不安もあるのですが、分からないことがあったら先輩に聞いたりして、すぐ現場に慣れるように取り組んでいきたいです。また、周りとコミュニケーションを取りながら、協力しながら作業をしていきたいと思います。

リモート研修の思い出はCCNAの学習に取り組んだ際に1人でやらなくてはいけないため、わからないところを理解するのにとても苦労しました。
本社勤務の思い出は実際に機器に触れることが出来るので、ケーブルをどこに繋げるのかを周りの人たちに聞いたり、チームで協力して取り組むことで理解を深めることが出来ました。

走る作業員のイラスト

---------------------------------------------

以上、3人の現場への意気込みとリモート・本社勤務の思い出を話をお聞きしました!

約1か月の間、本社勤務をともにしてきた同期が少しずつ現場に旅立つことに応援の気持ちもありつつ、寂しい気持ちもあり、複雑な思いですが一生懸命業務に取り組んでほしいと思います。頑張れー!


テクニカルアウトプット大会!【2022年5月10日】

こんにちは!

本日の記事はありちゃんけんちゃんたけちゃんあきちゃんの4人でお送りします!

本日はテクニカルアウトプット大会というものが開催されます!
この大会は「これまで学習した知識を各自でアウトプットし、チームに分かれて発表し合う」
といったものです。

本記事ではこの大会の準備の様子をお届けします!

このチームはPowerPointスライドを作成しているようです。

少し話を聞いてみましょう。


―― 発表する題材は?

けんちゃん「STPです。」

―― どういったものでしょうか?

けんちゃん「スイッチを使ったネットワーク上でループを回避するために使われる機能です。」

―― 緊張してますか?

けんちゃん「緊張してます…」


全チーム発表に向けて準備を進めています!
本日は2チームの発表です。筆者も本日発表なので頑張ってまいります!

本日の記事は以上になります。次回の更新もお楽しみに!

新卒流GW過ごし方【2022年5月6日】

お馴染みチームBの のしゅー、みーたん、あらん、うめちゃん、おかちゃん、すみちゃんの6人で今回の記事をお送りいたします。

今週からリモート組も合流して一時的にメンバーが増えています。チームBにも新メンバー
が入ったので紹介します。

メンバー紹介

おかちゃん
出身:千葉 趣味:スポーツ 本社勤務の意気込み:勉強頑張ります。

うめちゃん
出身:東京 趣味:野球観戦 本社勤務の意気込み:生活リズムを合わせます。

すみちゃん
出身:東京 趣味:映画鑑賞 本社勤務の意気込み:毎日お弁当を頑張って作ります。

今週はGWで月曜日と金曜日のみの記事ですがみんなが満喫したGWを紹介したいと思います。

うめちゃんのGWの過ごし方
大阪旅行:元々大阪に住んでおり友達に会いに行きました。
大阪に住んでいたこともあり、地元の人しか知らない隠れた名店を今後紹介したいと思います。
大阪のことは私に全部聞いてください。

すみちゃんのGWの過ごし方
広島に帰省 親戚の法事で旅行も兼ねて広島に行きました。
広島風お好み焼き屋の「みっちゃん」という有名なお店に1時間近く並びました。
並んだ甲斐もあって美味しかったです。他にもSLに乗ったりと充実した休日でした。

おかちゃんのGWの過ごし方
横浜旅行 : 横浜に友達と一泊二日の旅行をしました。
TikTokのおすすめに出てきた「パセラの森」というホテルに泊まりました。
その後は、中華街で食べ歩きをしたのですが、小籠包が美味しいので食べてみてください。

お帰り!リモート組

こんにちは!

本日の記事はありちゃんけんちゃんたけちゃんあきちゃんの4人でお送りします!

本日からリモートで研修を受けていたメンバーが本社勤務になりました。
そこでそのリモート組に改めてインタビューを行いましたのでご紹介いたします!

今回のインタビューは「出身」「GWのにしたこと/予定」をお聞きしました!

一人目は「うめちゃん」です!

―― 出身はどこですか?

うめちゃん「東京です!」

―― GWのご予定は?

うめちゃん「昨日、昔住んでいた大阪に行ってきました!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

二人目は「おかちゃん」です!

―― 出身はどこですか?

おかちゃん「千葉です」

―― GWのご予定は?

おかちゃん「横浜に旅行を考えてます!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

三人目は「あきちゃん」です!

―― 出身はどこですか?

あきちゃん「千葉です」

―― GWのご予定は?

あきちゃん「VRゲームを楽しみたいと思ってます」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

四人目は「もっちゃん」です!

―― 出身はどこですか?

もっちゃん「東京です」

―― GWのご予定は?

もっちゃん「遊びに行きます!まだ何も決めていませんが(笑)」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

五人目は「すみちゃん」です!

―― 出身はどこですか?

すみちゃん「東京です」

―― GWのご予定は?

すみちゃん「親戚周りで広島に昨日まで行っていました」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

六人目は「たけちゃん」です!

―― 出身はどこですか?

たけちゃん「神奈川です~」

―― GWのご予定は?

たけちゃん「アウトレットに行ってきました。
      動物園にも行こうと思っています!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

七人目は「ともくん」です!

―― 出身はどこですか?

ともくん「東京です」

―― GWのご予定は?

ともくん「先日誕生日だったのでパーティをしていました」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんとリモート組は全て関東出身でした!

リモート組も加わり、ブログも“新”本社勤務組による新体制で更新していきます!

本日の記事は以上となります。次回の更新もお楽しみに!

みんなのFavorite Songs!!! 【2022年4月27日】

こんにちは!今回はチームBのあらん、のしゅー、みーたんがお送りします。

皆さんは音楽を聴きますか?
街中や電車の中を見てみると、イヤホンを付けて音楽を聴いている人が多いですよね。
Polestar-IDの社員たちも通勤時によく音楽を聴くようなので、みんながどんな音楽を聴くのか、インタビューをしてみました!

電車でスマートフォンを使う人たちのイラスト

うっちだ

Q:通勤時に聞く曲は何ですか?
A:通勤時は聞きません!外の景色を見ながら電車の音を聞いてぼーっとしてます。

Q:おすすめの曲はありますか?
A:Ed SheeranのBad Habitsです。気分が上がるのでおすすめです。

けんちゃん

Q:通勤時に聞く曲は何ですか?
A:Ed SheeranのShiversです。

Q:おすすめの曲はありますか?
A:Eve のドラマツルギーです!リズム感が良く、ノリノリで聞いちゃいます。

あらん

Q:通勤時に聞く曲は何ですか?
A:泳げ!たいやきくんです。

Q:おすすめの曲はありますか?
A:aespaのSavage です。韓国アイドルの曲なのですが、歌詞が韓国語で聞き取れないため頭を空っぽにできるので集中したいときに聞きます。

女性アイドルグループのイラスト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日インタビューした人たちは、Ed SheeranやK-POPなど海外のアーティスト

の曲を聞いている人が多いようですね!

今回の記事が好評であれば、ほかの社員にもインタビューしてみたいと思います。

以上、本日はインタビューしました!次回の記事もお楽しみに!

[2022新卒研修日記] 22卒突撃インタビュー!⑤ [2022.4.25]

こんにちは!


本日はくすたん、シュガー、うっちだ、だっちん、4人がお送りします!

まずは本日の本社の様子です!

本日はローズ先生をお迎えして、英会話を行いました!

我々22卒新入社員の英語力はさまざまですが、ローズ先生のおかげでとても楽しくコミュニケーションをとることができ、英語学習に対してのいいきっかけになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ではでは、本日も22卒突撃インタビューのお時間です!

このインタビューは同期で仲良くなるために、そして皆さんに我々を知ってもらうことを目的としています。

質問内容は「出身」「趣味」「今困ってること」「好きな言葉」「恋人の有無」の五つです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日一人目は、我らがチームのカリスマリーダー楠本(くすたん)です!!

Q:出身はどこですか?

楠本くん:「東京 浅草」

((食べ歩きしたいですねぇ))

Q:趣味はなんですか?

楠本くん:「バイクです」

Q:今困っていることはありますか?

楠本くん:「家で炭酸割りをよく飲むので、炭酸水メーカーを買うか迷ってます」

Q:好きな言葉は?

楠本くん:「「人生はチョコレートの箱のようなもの」です、前向きにさせてくれます」

((映画「フォレスト・ガンプ」の有名なセリフですね!!))

Q:恋人の有無は?

楠本くん:「なし(今は)」

((本当にござるかぁ?))

[編集者:だっちん]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いては、我らが本社組の先生、佐藤(シュガー)です!

Q:出身はどこですか?

佐藤くん:「秋田県です」

((稲庭うどん!!!))

Q:趣味はなんですか?

佐藤くん:「20世紀ごろのクラシック音楽を聴くことが好きです」

Q:今困っていることはありますか?

佐藤くん:「Ping-tでCCNAの範囲を復習しているが、久々にやる範囲になると忘れてしまっている」

Q:好きな言葉は?

佐藤くん:「「真面目に不真面目」」

Q:恋人の有無は?

佐藤くん:「 No」

[編集者:だっちん]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上!本日はの我らがチームの楠本くんと佐藤くんにインタビューしました!

次回は残りの二人にインタビューしていきます!

引き続きよろしくお願いします!!

【神回】22卒メガネ大集合! 【2022年4月22日】

お馴染みチームBの のしゅー、みーたん、あらんの3人で今回の記事をお送りいたします。
皆さんご存知かもしれませんが、Polestar-IDではメガネ着用率が40%を超えており
新卒本社組では驚異の”80%”です。
今日はそんなメガネ達にインタビューをしてみたいと思います。

【奇跡の本社メガネ集合写真】撮っている時に自分は仕事中に何をしているんだろうという気持ちになりました。

1Glasses スパイメガネ志賀さん

・メガネ歴
今年で10年目の大ベテランです。

・現在のメガネとの出会い
前使っていたメガネを雑に扱っていたら壊れてしまい買い替えるためにパリミキへ
思っていたより高かったので一番安いものを選びました(どや顔)

メガネのメリットとデメリット
仕事中はメガネをかけていると曇ってしまいパソコンが見えない。
毎日コンタクトだとドライアイ気味になってしまうのでメガネを使っています。

・なぜコンタクトにしないのか
いつもはコンタクトを使用していますが今日はブログを書きたいからと依頼され仕方なくメガネをかけてきました(ため息)

2Glasses プロメガネ楠本くん

・メガネ歴
今年で7年目になります。

・現在のメガネとの出会い
バイト先の人たちから就職祝いでいただきました。
メガネのパリミキで働いていた人がいてそのお店でバイト先のひとみんなで選びました。
人とのつながりで手に入れた大切なメガネです。

・こだわり
ブランドがDITAでローランドも愛用しているブランドらしいです。
楠本くん「世の中には2種類のメガネしかない俺のメガネか、俺のメガネ以外か

・なぜコンタクトにしないか
併用して使うときもありますが、今はこのメガネへの愛が強いのでコンタクトは使っていません。
唯一の後悔としては業務でパソコンを使うことが多いのでブルーライトカットの機能をつければよかったです。

インタビューを終えて
今回は社内のメガネ達にインタビューさせてもらいました。
インフラエンジニアという職業上PCを扱う時間が多くブルーライトカット機能をつけたいという意見が多かったです。
エンジニアになりたい皆さんもメガネを購入を購入する際はブルーライトカットをぜひご検討ください。

今回紹介しきれなかったメガネ達が本社にはたくさんいるのでこの記事が好評なら第二回の記事もあるかも...ぜひお楽しみに