未分類

虎ノ門ヒルズ駅開業!!!本社までの気になるルートは…

こんにちは!

皆様もご存知かもしれませんが、6月6日に

虎ノ門ヒルズ駅

が開業されましたね!

日比谷線ではなんと、56年ぶりの新駅だそうで歴史的な瞬間ですね。

この虎ノ門ヒルズ駅が開業されたことによりなんと、日比谷線虎ノ門ヒルズ駅からお越しになると、1分以内に本社に到着してしまいます!

せっかくの機会なのでそんな開業されたばかりの虎ノ門ヒルズ駅から本社への道案内を紹介していきたいと思います。

こちらはA2出入口(北千住方面)からの写真になります。

こちらはA1出入口(中目黒方面)からの写真になります。

A1番出入口から来られた方は、出てすぐ正面にあるこちらの横断歩道を渡り、赤の矢印方向でまっすぐ歩きます。
A2番出入口から来られた方は、出てすぐ右へ歩くと青の矢印からくることになるので右へ曲がります。

少し直進してすぐ左側にあるこちらの森ビル30で到着です!
中に入っていただいてエレベータで9階まで上がっていただけましたら

こちらが受付になります。

いかがでしたでしょうか。
A1番出入口からお越しの際は横断歩道を待つ場合1分では到着できないかもしれないですが、A2番出入口であれば1分以内に到着できます!

是非本社にお越しいただくことがありましたら、この機会にも虎ノ門ヒルズ駅からいらしてみてはいかがでしょうか。

新駅「虎ノ門ヒルズ駅」を楽しむついでにお越しいただけます!

【2020新卒研修日記】”ラストスパート”【2020.6.11】

こんにちは!

続々と合格者が出てきましたね。
今回も合格者のインタビューがあります。

今回のインタビューの方は現場に行ってしまいましたが、以前ブログに良く登場していたあの”彼”ですよ…!!

ということで本日もよろしくお願いいたします。
今日の記事の担当はれーさん、まきさん、Iさん、かとりゅう(K)さんでお送りいたします!

今 回の記事は、1)CCNA合格者インタビュー
        2)チーム間アウトプット!ft.かとりゅうさん,Iさん

1)CCNA合格者インタビュー

今回は、新卒の中で二人目の合格者である、たくムーンさんにインタビューしました!
久しぶりの登場です!!本社にはいらっしゃってませんが電話で直接私がインタビューしました!!

現場で働かれているので写真を撮ることはできませんでしたが、
たーさん本人から前の写真を是非使ってとのことなので以前の写真で紹介させていただきます♪
懐かしいですよね!

Q学習期間はどれくらいですか?
A約二か月です。

Q学習で大変だったことは何ですか?
A無気力の状態が一週間ほど続いた事です。
現場に出ているので、時間を作る事が難しいです。
範囲で大変だったところは、Ipv6とSTPです。

Q合格後一番に報告したのは誰ですか?
A部長です。

Q自分にご褒美は上げましたか?
A帰りの電車で、特急に乗って帰りました。
鬼滅の刃のガチャガチャでいいのが出ました!

Q次の目標は何ですか?
A次はCCNPかLinuxの資格を目指しています!

Q最後にアドバイスをお願いします。
APing-tの模試で90%以上を三回取れるように頑張ってください。
試験時は焦らずゆっくり解きましょうう。
IPアドレス早見表は覚えていった方が良いです。

仕事をしながら勉強するのはなかなか難しいですよね…
皆さんも、CCNAラストスパートなので、気を抜かず頑張りましょう!

2)チーム間アウトプット!ft.かとりゅうさん,Iさん

着々とCCNA受験の日が近づいてきているかとりゅうとIです!
いま私たちはCCNA受験の追い込み学習をしている最中なのですが
どうしても苦手な箇所があり苦戦しています…。

そこで私達はお互いで苦手な箇所の話を話し合い、
間違いを訂正しあったりして知識の補完をするようにしました!

そして私Iさんは、仮想MACの判断の方法をかとりゅうさんから教えてもらいました。

真ん中の値と一番最後の値を観て判断するように私は心掛けています。

HSRP 0000.0c07.acxx

VRRP 0000.5e00.01xx 

GLBP 0007.b400.xxxx

STPの場合はプライオリティ値が低い。だがFHRP(冗長化全体を指す)はプライオリティ値が高い。
ここの比較も図を用いて教えてくれました。
私は数字に関する暗記が大の苦手で助かりました!

私(かとりゅう)はIさんにワイヤレスの
無線LANの規格と周波数帯について教えて頂きました!
私は暗記系が苦手なので間違いを指摘してもらうことで
知識の修正が出来てとても助かっています!

また部長からも有難くルーティングについてご教授いただけました。

本題の試験日ですが、かとりゅうの試験日が6月14日の日曜日で
Iさんの試験日は6月15日の月曜日です。
今は最後の追い込みの時期です。
気を緩めることなく試験に臨みたいと思います。

本日のブログはこれにて終了です!
最後までお読みいただきありがとうございました。

さあいよいよ私たちのグループも全員が試験に挑戦する日が近いですね。
そしてたーさんの合格もとても喜ばしいことですね!
合格したまきさんとれーさんも協力して学習面で少しでも協力していきたいと思っています。

受験日までラストスパート!皆様からの応援もあればやる気が2倍3倍増しになるので是非応援していただけると嬉しいです♪

ではまた次の記事でお会いしましょう!
ありがとうございました。

【2020新卒研修日記】ガムテと資格と私【2020.6.10】

こんにちは!

本日の記事は早くも資格を取られた
革命児まきさんのインタビューと
エンジニアルームの椅子を劇的ビフォーアフターした
匠の技に迫ります。

ということで今回は、

1)CCNA合格者インタビュー!!
2)DIY始めました。

の2本の記事でお送りいたします!
記事の担当はかずさん、りっくんさん(Yさん改名)、たまさんです。

Don’t miss it!

1)CCNA合格者インタビュー!!

皆さんこんにちは!
このインタビューの記事は
Yさんでお送り致します~

今週の月曜日にCCNAに合格した
まきさんに早速インタビューをしました。

1.合格した感想

学習を始めてから二カ月
勉強漬けて大変だったけど
何とか結果になったので嬉しいです!

2.学習方法について

ひたすらPing-tという学習サイトで問題をやり
間違えたところは紙に書いたり、
上司や同期の方に聞いて理解を深めていきました。

3.CCNAの試験の中で特に難しかった所は?

新分野であるCiscoDNACenterが特に難しかったです。
解説を見ても何を言っているのかが全く分からず
知識の共有できる場がなければ落ちていたと思います。

4.次の目標
CCNP、LinuC、LPIC辺りを考えています。

5.CCNA受験者へアドバイス

問題では日本語が難しく何を言っているのかが頭に入らないことが
結構あります。
ですが落ち着いて問題を二度読むなど意識して取り組めば
合格することが出来ると思います。
頑張ってください。

以上、まきさんのインタビューでした。

私は今週中にCCNAに受験するので
まきさんのアドバイスを意識して
合格してきたいと思います。

2)DIY始めました。

こんにちはかずさんです!!
最近本社では黒い破片が落ちていることが多く
何のパーツか調査したところ
椅子の破片だったことが明らかになりました。

そこで!!

初めての修理をしてみました!!

before

どうにか見栄えを良くしなければならないので
とりあえずガムテープで応急処置を施しました!!

after

とりあえず何とかなりました...
もっと修理出来る可能性はありますが今回はここまでで許してください笑
少しずつ改良をして今よりも美しい椅子を完成させますよ!!

もしかするとDIYがシリーズ化するかもしれないので今後に期待です!!!




本日のブログはこれで終了です。
いかがでしたか?
これから梅雨に入り、外に出るのも
きっと億劫になるやもしれません。

私たちのようにDIYを始めて見るのも
いいかもしれませんよ!

日曜大工もできるエンジニアを目指してまいりましょう。

以上です!読んでいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに!

See you next time…

【2020新卒研修日記】合格者が…?【2020.6.9】

こんにちは!

タイトルにもある通りついに…私れーとまきさんは…

CCNAを無事取得することができました!!

今回合格できたこと、率直にとても嬉しく感じております。
これもひとえにご教示いただいた上司の方や一緒に学習した同期皆のおかげです!

しかしこれをゴールとは捉えずに、新たな目標を掲げてこれからも継続的に学習していきたいと思っています。

ということで先日周知があった通り、今日からブログの作成チームが再編されました。少し記事の雰囲気なども各チーム変わってくると思うので是非最後までご覧ください♪

今日の記事の担当はれーさん、まきさん、Iさん、かとりゅう(K)さんでお送りいたします!

今 回の記事は、1)CCNA合格者にインタビュー!
        2)締めの掃除

1)CCNA合格者にインタビュー!

こんにちは!!

CCNA取得に向けて着実に学習を進めているかとりゅうです!

今回は先日CCNAを受験し、見事に合格したれーさんにインタビュー
をさせていただきました!!

以下、インタビューになります!

Q.CCNAの試験はどんな感じでしたか

れーさん:とにかく問題の日本語が難解で理解するのが難しかったです。
後、単純に問題が難しいというのもありました。

Q.試験の時間配分とかを意識して受けていたら教えていただきたいです

れーさん:図の問題やルーティング関連の問題には時間をかけて解き、
選択問題はなるべく早く解くように意識していました。
それでも最終的には時間ギリギリでした笑

Q.お勧めの勉強法等があれば教えていただきたいです。

れーさん:自分は暗記系統が苦手なので図を頭の中に入れるくらいの気概で
じっくりと目を通していました。

Q.今回CCNAを取得しましたが次はどの資格を目指してますか

れーさん:やはり次はCCNPを取得して上流工程に携われるようなエンジニアを
目指していきたいと考えてます。

以上がれーさんへのインタビューになります!

れーさんは20卒の新入社員の中で一番最初にCCNAを取得したので
私もこの流れに乗れるようにCCNAの学習をしっかりと進めていきたいです!!

2)締めの掃除

PsiDでは、退社時間の前に毎日欠かさずに掃除をしています。
毎朝、掃除の方が粗方掃除をしてくださいますが、1日お世話になったエンジニアルームに感謝を
込めて私たちは埃の溜まりやすい箇所を特に掃除をしています。
1日経つだけでもかなり埃が溜まるんですよ!笑
月曜日はここの掃除!
火曜日はここの掃除!
のように毎日掃除を行っています。

例えば、ルータ・スイッチ周りの掃除をしています。
ポート(穴)の周辺に埃が溜まってしまうと故障の原因に繋がってしまいます。
1台数十万円する高価なモノなので掃除をする際は細心の注意を払って掃除を
しています。

他には机の上をアルコールで除菌をしています。
1日使用するだけでも、かなり汚れてしまいます。


あと、コロナ対策も兼ねてアルコールで除菌をしています。

みんなで分担しながら、スピーディーに終わらせます。
綺麗になったときの爽快感は嬉しいものです!笑

本日のブログはこれにて終了です!
最後までお読みいただきありがとうございました。

CCNA学習状況も新卒一同かなり、ペースアップしてきていますね!
今週だけでも4人が挑戦するそうです。

皆さん全力で学習しているので、是非応援してください!!

今後の記事にご期待くださいませ!
お楽しみに!

【2020新卒研修日記】何奴⁉美味野菜ども【2020.6.4】

みなさん、こんにちは!
みなさんお待ちかね、臨時スペシャル記事をお送りします。

今日のテーマは
~野菜100パーセント~です!
記事の担当はYさんでお送りします。

Don’t miss it!

こんにちは
まずは、これを見てください!

私ももちろん新入社員メンバー全員が知らなかったんですが
実は社内でバジルと唐辛子を育て始めたそうです。

どれがバジルか唐辛子か皆さんは分かりますか?

正解は、葉が丸いのがバジル
    葉が尖っているのが唐辛子です。

どちらも植えるのには最適な時期なので
育てやすいそうです。

他にも会社で土地を借りて
無農薬野菜を作るという試みもあるそうです。
これは営業部の心遣いで無農薬の野菜を食べて健康に
なってほしいという願いがあるからだそうです。

植えた芽が早く大きくなって
食べごろになってほしいですねw
とても楽しみです。

皆さんもたくさん野菜を食べて健康になりましょう!

以上が本日の記事になります。
最後まで見て頂きありがとうございます。

これを機に皆さん野菜の自家栽培をしてみては
いかがですか?
野菜をたくさん食べて元気モリモリになりましょう!

【2020新卒研修日記】PsiDボクシング部(仮)開始【2020.6.4】

こんにちは!

タイトルで驚かれている方もいると思いますが、実際にはボクシング部はございませんので訂正させてください。笑
と前置きは置いておいて新卒一同ついに全員が試験日が決まりました!

そのため今回の記事では新卒で行っている勉強法の一部の紹介と弊社に置いてある、集中力低下を補うグッズなどを記事にしましたので是非ご覧ください♪

ということで記事の担当はかずさん、おたまさん、れーさん、まきさんでお送りいたします!

今 回の記事は、1)暗記大会毎日開催??!!
        2)集中力低下、眠気覚ましに

1)暗記大会毎日開催??!!

こんにちは!!
CCNA学習で暗記に悩んでいるかずさんです。

なかなか暗記するのが苦手な人は少なからずいると思います。
結局のところ暗記は自分次第なところがありますよね…

しかし、暗記もチームワークで何とかなります!!!

お互いに暗記した問題を出し合っています。
これをすることで少しでより頭に知識が定着されます!!!

わからない所はヒントを出したりしています。
暗記に対する苦手意識が緩和されます

やっぱり 

チームワークはめちゃめちゃ大事!!!!!

1人では難しいこともチームで行えば怖くないです!!

私も早くCCNA取得したいです…

一緒に勉強してくれる人募集中です 笑

2) 眠気覚まし、ストレス発散に
今回は、社内にあるミット&グローブとプッシュアップバーを
紹介します。

ミット&グローブを実際にやってみました!
パンチする側と受ける側どちらも眠気が覚めますね!


こちらは、プッシュアップバーで腕立て伏せをしている様子です。
長時間業務をしていると集中力が切れてしまいますよね…
集中力が切れた時に使っていきましょう。
ちなみに2組あるので2人出来ます!
ただ、長時間やらないように、汗をかかない程度にしておきましょう。

本日のブログはこれにて終了です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

みんな試験日が決まったこともあり、いつも以上にやる気に満ちています!!
しかし、ひたすらに勉強だけをしていると集中力が落ちたり知識が思うように定着しないことも出てきますよね。

そのため、適度な休憩を挟んだり、体を動かすなどしてバランスを取って学習していきましょうね♪

以上です!ありがとうございました。
是非来週もご覧くださいね!



【2020新卒研修日記】【2020.6.3】殻 行動 変化

こんにちは。

本日は、IさんとYさんでお送りいたします。

今日の記事は日々の業務を
ピックアップしての紹介となっております。

是非楽しんでいってください。

今回の記事は 1)一分間ニュース ~Kuberaについて~
       2)モーニングルーティン

                                です!!

1)一分間スピーチ ~Kuberaについて~

こんにちは。本日紹介させていただくのは
朝の一分間ニュースです。

今日はRさんとKMさんの発表でした!
本当はお二方のニュースを紹介させて頂きたかったですか
いろんな都合でRさんのみの発表紹介とさせていただきます。


RさんはKuberaというサービスが発表されたというニュースでした。
このKuberaなんと
自身が死亡してしまったときに資産を遺族たちに正しく残せるそうです。
資産というのはパスワードであったり、投資、暗号通貨などです。

Rさんの発表ではメリットやデメリット、自分の意見もしっかりと
言えていてとても良い発表でした。

私も是非参考にして朝の一分間ニュースを発表したいです。
これからも人の良い所をたくさん吸収して
社会人として、技術者として成長できるよう頑張っていきたいです。

2)モーニングルーティン

栄養失調と馬鹿にされているモーニングルーティン
  ~自分を変えようと努力している物語~

6:00 起床

6:05 筋トレ(腕立て伏せ10回、腹筋10回)
   勉強(CCNA学習)

7:00 朝食

7:40 自宅を出る

8:30 会社に到着
PCなどの準備
   CCNA学習

Rさんは会社に入社してから毎日この生活を送っているそうです。

皆にガリガリだね!
ちゃんと食べてるの?
などの心ない言葉を言われて、ショックを受けたそうです。
しかし、このままではダメだと一念発起して自分を変えようと
必死に努力を続けているそうです。
最初は腕立て伏せは1回もできなかったみたいですが
今では10回も、腹筋も10回もできるようになっています。
上腕二頭筋がついてきたと言っていました。

CCNA学習では最初は眠さのあまり続けることが困難でしたが
自分に負けたくない強い意志があったおかげで今ではしっかり続けて
られています。CCNAの取得が目前なってきたので今は追い込み期間
だと教えてくれました。

この調子で自分の殻をさらに破って
そして過去の自分を超え
理想の自分へと近づけるように努力を続けられるといいですね!

Rさんは現状に不満を抱いて、行動に移し、かつ続けています。
皆さんも現状に不満を抱いたままではなく
Rさんのようにどうやったら変化できるのかを考えてみたらいかがでしょうか?


以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
自粛が終わり、電車が徐々に混み始めてきました。
不必要な外出を避け
新型コロナウィルスに感染しないように
うがい・手洗いマスク着用を心がけてください。

以上です。


【2020新卒研修日記】初心…覚えていますか…?【2020.6.2】

こんにちは!

ついに梅雨入りですね…。
梅雨は空気もどんよりとしていて少し気分が落ち込むシーズンになります。

体には気をつけて、また無理をしすぎないように頑張っていきましょう!

ということで本日はれーさん、たまさん、かずさん、まきさんの4名でお届けします!是非最後まで読んでください!

今 回の記事は、1) CCNAとは?
        2) お昼休憩の様子!!

1)CCNAとは?

これをお読みの皆様は、私たちがたびたび話題に触れる
“CCNA”って何かご存じでしょうか?

今更ではありますが、私たちが取得を目指す
CCNAってなに?なんで目指してるの?
ということについてお伝えしたく思います。

・CCNAってなに?
CCNAはCiscoという会社の技術者認定試験です。
この技術というのは主に通信の知識やそれに関連した機器の
基礎的な取り扱いについてのものを指します。

国家資格じゃなく、民間企業の資格なんで取るの?
と思われる方もいらっしゃるかと思います。

実はこのCiscoという会社は、私たちネットワークエンジニアが
扱うことになる通信を制御する機器のスイッチ・ルータの
ほぼほとんどのシェアを担っているのです。

つまりCiscoに技術を認めてもらえば、ほぼほとんどの
機器の取り扱いについて一定の技能があると認められるも同然です。

このCiscoの技術者認定試験はレベル分けされており、
私たちが目指すCCNAは一番下のレベルのごく基礎的な内容です。
実は改定が入って、内容が無線やクラウドなどの分野も
内容に含めることになりました。
ですが実務上必須とも言えるくらいには基礎的です!

・なんでCCNA取得を目指しているの?
先ほどもう述べましたが、CCNAは私たちの業務の
基礎的な知識が試験の内容となっています。

逆に言うと無いと行ったお仕事先で一から先輩方に
基礎的な内容を実務をこなしつつ教えていただくなんてことになるかも…

そうならないためにも、また
資格という目に見える形で認めてもらい自信をつけるためにも
私たちは日々CCNA取得に向け勉強させて頂いております!

いかがでしょう?CCNAについて、また取得の動機について
分かっていただけたでしょうか?
私個人としても、早くCCNAを取って自信をもって
先輩方とお仕事させていただきたいものです!

2)お昼休憩の様子

今日も皆さんで一緒にご飯を食べています。


楽しそうですね。
何を話しているのでしょうか。
ところで皆さん、お昼はご飯派ですか?パン派ですか?
ちなみに私はパン派です。
午後は特に頑張らなければならないので
眠くならないように注意しつつ
栄養をしっかり摂りましょう!
熱中症にも気を付けて、こまめに水分補給も
しましょう。

本日のブログはこれにて終了です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!梅雨やウイルスなどの影響で気分が落ち込みがちな今だからこそ、昼休憩などに盛り上がって話が出来るのはとてもいいですよね!

入社当初は中々馴染めなかった新卒一同も気が付けば同期同士、上司とも仲良くお話できているので良い環境だなと感じます(^^)
皆さん個性的なので話題が広くて楽しい限りです♪

以上です!ありがとうございました。
是非来週もご覧くださいね!

【2020新卒研修日記】おニューのピカピカスペシャル【2020.6.2】

みなさん、こんにちは!
就活がコロ何とかのせいで面接や説明会に行けない状況が
続きますね!
さて、そんな中弊社はオンライン面接で力を入れています!
今回は特別編、新しい面接用照明機材をご紹介!
記事の担当はかずさん、おたまさん、れーさんでお送りいたします!

Don’t miss it!

どーもかずさんです!!

弊社は新型コロちゃんの影響でオンライン面接等を実施しております。
ビデオ会議で面接が出来るのはとても良いですが、就活生からしたらやはり
相手の表情が分からないと少し不安ですよね。

そこで!!

弊社は照明機材を導入しました!!!

表情がしっかりとわかるのであたかも同じ空間に入れる様に感じますよ!!

見てください!!
めちゃめちゃ綺麗ですよね!!

少しでも皆様と同じ空間にいられるように
弊社は細かいところまでこだわっています!!

http://www.psid.co.jp/form/recruit/contact_order.php

こちらがエントリーページになります。
明るい雰囲気でコミュニケーションが取りやすい環境を作りました!!
オンライン面接も行っているので緊張感せずに是非参加してみてはいかがでしょうか??

弊社の凄いところをまた一つ
お教えしてしまいましたね…

ますます皆さんがメロメロで骨抜きになったところで
名残惜しいですが特別編もお別れの時間です。

明るくて最新ガジェットも置いてる
ハイテクでカッチョイイ弊社の採用ページはかずさんの
記事をcheck it out!

それでは今回はこの辺で、
See you next time!

【2020新卒研修日記】ストレスを解消して超ポジティブ人間!!【2020.6.1】

皆さんこんにちは!

6月に入り、夏が始まってきているのがひしひしと感じられますね…!!!
気温も上昇していますが暑さでダウンしないように体調管理を心がけましょう!!
特に夏は暑さのせいでストレスがたまったり、気分が落ち込んだりしてしまうのでそんな夏を乗り切るためにストレスを解消する方法と明るい気分にする方法を紹介したいと思います!!!

本日はかとりゅう、Yさん、Iさんの3名でお送りします!!

今回の記事は 1)超ストレス解消法
       2)ポジティブになろう!

                                です!!

1)超ストレス解消法

1. 超ストレス解消法

シリーズ化で超ストレス解消法について記事を書いてきます!
皆さんのストレスの源が知り、解決する方法を教えます。

①HARMの法則(ハーム)
Health 健康・美容
Ambitious 夢・将来
Relation 人間関係・恋愛
Money お金

人間の悩みは、これらのどれかに該当されます。
占い師、詐欺師がこのテクニックを使い善良な人からお金を巻き上げています
まず、自分がどんなことで悩んでいるかを明確化してください!
自分と向き合うことがストレス解消の第一歩です。

②エクスプレッシブ・ライティング
これは、心理学者のジェームズ・ペネベーガー氏が提唱した心理療法の一つで
自分が体験したネガティブな体験を、包み隠さず紙に書きですことです。
例えば、人に意地悪されたとか、人生上手くいかずに悩んでいることを
紙にありったけ書き出してください。

効果は、不安が解消されたり、心が安定してストレス耐性が付きます。
数々の研究で効果が認められ鬱病の人も改善したと報告もありました。
ストレスが溜まっている人の多くが自分が何に対して不安を抱いているか
わかっていません。だから、紙に書いて自分の思考を言語化する必要があります

③読書
イギリスのサセックス大学の研究で1日30分の読書をするだけで、
読書をしない人と比べ約68%もストレスがないとされています。
まだ研究の段階ですが、語彙力がつき自分の感情を適切に対処できること
が要因じゃないかと研究者たちは考えています

ストレスの原因は、自分が何に対して悩んでいるか分からないから
無駄に悩んでしまっています。これらのテクニックを使いストレスの源泉に
気づくことがストレス解消の第一歩です。
次回は、アクションプランを紹介したいと考えています。

2)ポジティブになろう!

突然ですが皆さん
     ネガティブになっていませんか?

コロナウイルスのせいで

行きたかったお店がやっていなかったり、
就活ができなかったり、
CCNA学習が思った以上に捗らなかったり・・・

ありますよね・・・

ここで是非私が紹介したいのは
直ぐにポジティブになれる方法!!です。
これから紹介する手法で暑さで落ち込んでしまった気分を吹き飛ばしましょう!!!!!

1.長所に目を向ける

ネガティブ思考の方はマイナスなことに
目が行きがちです。

ですので反対に自分の長所に目を向ける
ことを習慣化していきましょう!

何か一つは長所があるはずです。
長所を見つけると自分に少しづつ自信が付いてきて、
自信がついてくると思考がポジティブな方向に寄って行きます!

思いつかなければ友人や家族に聞いてみるのも良いと思います。

悪いことばかり考えるのは自分を責めるばかりの悪循環に繋がり
とても良くないですよ!!!

2.ポジティブな言葉を使う

言い換えてしまえば明るい言葉という事です。

自分に対してだけでなく自分以外の誰かに対してもポジティブな言葉を
使っていきましょう!

そうすることで人をほめることに繋がっていき、
人をほめることが習慣化すれば、その人とより良い信頼関係を
結ぶことに繋がり、さらに人の良い所が目につきやすくなります。

つまりよりポジティブになることが出来ます!

3.良かった点をピックアップする

何か物事を失敗してしまった時に、
「~~が出来なかった」ではなく
「~~が出来た!」と言い換えることがより大切です。

この手法を使うことで
以前の自分からの進歩を感じることができます。

どんなに小さなことでも自分の成長を明確化することにより
自分が前に進めていると実感できますよね!

まずはこのことを習慣化して一つ”できた!”を
増やしてみましょう!

以上がポジティブになれる方法です。
また機会がありましたら他の方法もお教えします。
その時は是非また見てください!!!

最後に

今回は暑さを吹き飛ばすポジティブになる方法やストレス解消法を
ご紹介しました。

本格的に夏が始まってきて気温も上昇したり、
6月は祝日もないことから気分が落ち込み気味になってしまいますが、
病は気からと言います。
だからこそ体調不良で休日を無駄に過ごすことにならないように
水分補給と体調管理をしっかりとしましょう!!!

本日の記事をご覧いただきありがとうございました!
それでは次回の記事もお楽しみに!!!