未分類

本社が虎ノ門ヒルズに移転しました!

落ち葉が風に舞う季節を迎え、
気づけば日足もすっかり短くなりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、11/7からPsiD本社が虎ノ門ヒルズへ
移転となりましたので
ご案内をさせていただきます。

創設時2007年、本社は横須賀YRP野比にあり
六本木のけやき坂テラスにあった東京支社は、
別の会社の部屋に間借りしており
三方をパーティションに囲われた机一つのスペースしかありませんでした。

そこから六本木ヒルズ、表参道、エグゼクティブタワー虎ノ門、虎ノ門30森ビルへと移転し
2022年11月、虎ノ門ヒルズにオフィスを構えることができました。

虎ノ門ヒルズ森タワー

2014年6月11日に開業した超高層複合タワー。地上52階建て、高さ247M

PsiDエントランス 6階

虎ノ門ヒルズ森タワーのGエレベーターを利用して6階に上がり
左手に出て廊下を歩くと沢山の会社が並んでいます。
その中でも一際明るくロゴが光っているのがPolestar-IDです。
本社では、営業部・人事部・管理部が働いています。

PsiD休憩室 東京タワー窓側

休憩スペースからは虎ノ門レジデンシャルタワーと東京タワーが見えます!
夜になるとライトアップされた東京タワーを見ることができます!

また、先月まで本社として利用をしていた虎ノ門30森ビルは、研修センターとして利用が始まります。
研修センターでは、主に社員教育や実機研修、会議など様々な用途で使用することができます。

詳しい内装や詳細につきましては、次回のブログにて紹介したいと思いますので
是非、楽しみにしてください!

2023年度内定式を開催しました!

本年も内定式は、都内某所の中華料理店で開催しました。
緊張しながらも楽しんでいるPsiD内定者の様子を
是非最後までご覧ください!

人生に一度しかない大事なイベント。
交流会とはまた違った雰囲気なので
緊張するのも当たり前ですよね。

しかし、内定式が始まる前にテーブル内で自己紹介を
している方が多く見られ笑い声も多く聞こえ、
明るい雰囲気で内定式をスタートすることができました!

☆挨拶

内定式の開会宣言を終え、
まず初めに、営業部 加藤マネージャーと越智マネージャーの挨拶!


営業部 加藤マネージャー


営業部 越智マネージャー

今後、会社が挑戦していく事業や内定者への期待について話していたため、
みなさん真剣に話を聞いていました。


取締役/NWS事業部 石田部長

役員の一言一言にうなずき、しっかりと理解をしていた様子でした。
これから段々と社会人の顔になっていくと思うと今から楽しみです!!

役員の挨拶も終わり、料理が運び込まれ10月のコースメニューを頂きました。


チャイニーズオードブル


麻婆飯豆腐

☆PsiDクイズ

料理の合間にPsiDに関するクイズを行いました!
同じテーブル内の方と話し合い相談して答えを導きます。
7問のクイズを全問正解したのは1テーブルでした!


PsiDクイズ

同じテーブル内で内定者同士の会話が弾み
楽しんで懇親会やクイズに参加している姿が見れました♪
より会社について深く知ってもらうと同時に
これから同期になる方たちとの親睦が深まった時間になったのではないでしょうか!

☆自己紹介ビンゴ

最後に、自己紹介ビンゴを行いました。


自己紹介ビンゴ

自己紹介ビンゴは、予め内定者の方に番号を割り振り、
番号が書かれた紙を引いて当たった方に自己紹介をして頂きました。

皆さんの個性溢れる自己紹介に会場はとても盛り上がり、
共通の趣味を持つ人も多く入社してからの楽しみも
また一つ増えたのではないかと思います♪

1位から3位の方には、景品をお渡ししました!

自己紹介ビンゴの景品贈呈

楽しい時間もあっという間です!
皆さん最初はとても緊張していましたが、最後は笑顔で終わりましたね!

☆編集後記


2023年度新卒内定者

入社まであと6か月程ありますが、Polestar-IDの一員という自覚を持ちながら
残りの学生生活を充実して過ごしてください!

学生生活でしかできないこともたくさんあります。
是非たくさんのことにチャレンジしてみてください。

内定者の皆様と次にお会いできる日を楽しみにしています。

人事部 宮本

11月本社移転 虎ノ門ヒルズへ

11月7日から虎ノ門ヒルズに本社が移転となります❗️
今回特別に未だ内装工事が入っていない新オフィスの視察に行ってきましたので、
皆様にご紹介したいと思います❗️

虎ノ門ヒルズ2階 エレベーター前

銀座線と日比谷線から駅直結で地下1階からエレベーターでオフィスに行くとができ、
雨の日は濡れることなく出社することが出来ます!
また、オフィス6階までの階層にはカフェやコンビニ、飲食店などがある為
お昼なども非常に便利です❗️

早速、オフィスの内装を見てみましょう❗️

虎ノ門ヒルズ新オフィス

10月から内装の工事などが入る予定なので未だなにも無いですね(笑)
会議室やエントランス、休憩スペースが出来ます❗️

窓側の景色を見てみましょう!

虎ノ門ヒルズ新オフィス窓 景色

虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーと東京タワーが見えますね!
夜になると東京タワーのイルミネーションをバッチリ眺めることが出来ます❗️

虎ノ門ヒルズ新オフィス窓 景色

現在、本社の虎ノ門30森ビルもよく見えますね!
歩いて5分かからずにサテライトオフィスに移動できるところも魅力の一つです❗️

10月に入ると内装工事が始まりオフィスのレイアウトが変わります。
また、虎ノ門30森ビルもサテライトオフィスとして継続致しますので
新しくレイアウトの変わる虎ノ門30森ビルも楽しみです!

人事部 宮本


本社最終勤務!!!【2022年7月29日】

みなさんこんにちは!今回はあらんとしゅがーがお送りします!!

早いもので入社から4か月経ち本社で業務を行っていたあらんとしゅがーもついに
現場に出ることに!今回はそんな2人に業務の感想や現場への意気込みを聞いてみました。

メタモン大好きあらんくん

見事なブリッジを披露するあらんくん、顔のイラストはメタモンです。

4か月間の本社業務の感想・成果

入社してすぐはネットワークの知識も社会人としての心構えもまだまだ足りないものだらけでしたが
7月までの研修でそれらを身に着けることができたと思います。
特にネットワークの知識はCCNAを取得するレベルまで成長できました。

まだまだエンジニアとしてのスタートラインに立っただけなので
得た知識を現場でも活かし経験を積み重ねてエンジニアとして成長していきたいと思います!!!

1番印象に残った出来事

1番!と決めるのは難しいですが会社に入ってから様々なことを経験しました。
内定者やインターン生の前で発表する機会があったり
資格試験の講座動画を撮影したり
会社の畑に行ってにんにくやたまねぎを収穫したり
同期と仲良くなり飲み会やBBQなど
4か月とは思えないくらいに濃い時間を過ごせたと思います。

そんな中で1番印象に残ったのはやはりのしゅーくんの白い肌ですかね(笑)
でも一番うれしかったのはCCNAに合格した時です!

これからの意気込み

8月からは初めての現場でとても楽しみです。
わからないことだらけだとは思いますが
きちんと質問し報連相を心がけて業務に取り組みたいと思います。

本社にいる間に学習した内容や実機研修で得た経験を活かして活躍してきます!!!!

お砂糖たっぷりしゅがーくん

素敵なポーズを決めるしゅがーくん、これからの活躍にも期待ができそうです。

4か月間の本社業務の感想・成果

本社業務では、部長から送られた課題があり
それを基にネットワークの構築をやっていきました。

特に無線を使った接続は初めて触るので課題を解決できるように
仲間たちとはなし合ったり、 情報共有を行って、知識を身に付けていきました。

1番印象に残った出来事

6月末に受験したCCNAに合格した事です。
約3か月みっちりと知識を叩き込みました。

合格した時はホッとしたと同時に、叫びたくなりました(さすがに叫びませんでした)。

これからの意気込み

サーバ系の現場へ行くことになりました。
ネットワークとは別物ではありますが
本社で学んだことや経験した事が良い経験だったと言えるように
現場でも学ぶことを忘れずに新しいスキルを習得して活躍できる様に成長していきます。

4月に入社して気が付いたら7月も終わりが近づき4か月がたちました。

これから現場に入ってわからない所だらけだと思いますが、一生懸命に現場で活動を行って経験を積んでいき、本社の社是である「お客様の求めている人材像に近づく努力をしよう」を体現できるようにしていきます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

帰社しました!

4月から3か月間現場でお仕事をしていました、齋藤です!
7月現在は帰社中で主に実機研修を受けています。
よろしくお願いします!

4月頭から現場に出ていました、鷲尾です!
恥ずかしながら帰ってまいりました。
よろしくお願いします!

——————————————————————————————–

・現場のお仕事

サーバの監視、サーバルーム入室者の入室書類作成をしていました。
そこまで難しい作業ではないですが、担当している部屋の役割的に
1つのミスも許されない環境でしたので緊張感はありました。(齋藤

4月から6月まで入っていた現場では、システムの運用担当者から
渡された指示書に従ってPC操作を行ったり、システムの監視業務を
行ったりしていました。現場の方々は優しい方が多くて、とても
ありがたかったです。自分よりもかなり上の年齢の方とも、
世間話などをする機会が多かったので、適度なコミュニケーションの
取り方が重要だなと感じました!(鷲尾

・帰社日の一週間

帰社してからの一週間は実機研修に取り組んでいました。
入社後すぐに現場に出向していたので実機に触れる機会がなく悪戦苦闘の一週間でした。(齋藤

ずっと実機を触らせてもらっています。
本社勤務となって一週間が経ちますが、実機を触る機会が、
現場では全くなかったので、本当に一からの出発という感じで
頑張っています。(鷲尾

・帰社してみての感想

3か月振りの本社出勤で既に懐かしさを感じました。
次の現場が決まるまでの間お世話になります。(齋藤

本社勤務の方々とお会いすることもこれまであまりなかったので、
少しずつその一員になっていけたらと思います。
文系出身ということもあり、何が何だかという
部分も多くありますが、一つずつ噛み砕いて理解していきたいと
思います!(鷲尾

・CCNAを取得した感想、勉強法
★既に2人はCCNA試験に合格しているので感想と勉強法をまとめました。

現場で仕事をしながらの勉強でしたので正直大変でした。
Ping-tのピックアップ問題をひたすら解く勉強法でなんとか合格まで漕ぎ着けました。(齋藤

これは絶対入社前までに取っておかないといけないやつだな!
と思い、結構頑張って何とか入社前にCCNAを取得したのですが、
入社してみると何だかそんな感じでもなかったようで、自分の
勘違いにがっかりしました。
勉強法はただただping-tを解き、解説を読み、反復して、という感じで、
どうにかぎりぎり合格できました。(鷲尾

———————————————————————————————

以上、帰社した2人組のお話でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

USBメモリについて知ろう!!

こんにちは!

本日の記事はけんちゃんがお送りします!

最近ニュースでUSBメモリの紛失が話題になっていますね、、、

なので今回はUSBメモリの紛失後対応と紛失防止策について紹介します!!

------------------------------

USBを紛失した場合の対応

・USBを紛失した場所に連絡する

電車やレストランなど、USBを紛失した場所に電話で問い合わせます。紛失したのが電車の車内や駅       であれば鉄道会社の担当窓口、レストランなどのお店であれば店舗窓口などに問い合わせましょう。

・警察に紛失届を出す

紛失したUSBを紛失届として警察へ届け出ると見つかりやすくなります。警察へ届出ておくと、USBが悪用された場合にも後々有利になります。

・情報漏えいで被害が及ぶ可能性がある人に連絡、謝罪する

USBを紛失したことを発信せずに隠していると、被害が大きくなることにつながります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

USBの情報漏えいを防ぐ対処法

・いらなくなった情報は早めにUSBから消す

紛失してしまった場合を想定して、使い終わった情報はその都度消去するようにしましょう。

・暗号化できるUSBを使用する

暗号化できるUSBはデータにアクセスしようとした時に事前に設定しておいたパスワードが要求されるので、悪用しようとしている人は入力しないとデータにアクセスすることができません。

・持ち出し専用のUSBを使用する

社外にデータを持ち出す際には必要最低限のファイルのみをコピーして持ち出し専用のUSBに入れて持ち出すようにすれば、紛失した際のリスクが大幅になくなります。

・重要な情報は持ち出し専用のUSBに保存させない

顧客情報などの重要な情報はなるべく持ち出し用のUSBには保存しないようにすることで、USBを紛失した際のリスクをおさえることができます。

・USBを紛失するリスクを注意喚起する

USBの紛失が会社にもたらす影響の大きさと社員の責任の重さについて、社員たちに呼びかけましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

USBの紛失による情報漏えいはメール送信のミスと並ぶくらい頻度が高いのです。

便利で使いやすい反面、小さいので紛失しやすく、情報管理も怠ってしまいがちなので注意が必要です。

本日の記事は以上になります。次回の更新もお楽しみに!!

あらんの受験体験記!【2022年6月28日】

皆さんこんにちはチームBのあらんです。
先日CCNAというネットワークエンジニアの登竜門的資格を受験してきました!
今回は受験までの経緯と当日の様子をお送りしたいと思います。

未経験で入社した私の学習方法はPing-tを分野で全問解き、ミスした問題は解説を読みながら解き進めていくというものでした。
最初はなかなか理解するのが大変だと思いますが後半になると全体像がつかめ
「あの技術はこのために必要なのか!!」と知識を飲み込むことが出来ます。

ping-tで懸命に学習をする新卒


ping-tには無料範囲と有料範囲があり基礎的な知識は無料範囲だけでも学ぶことが出来ます。
とても参考になるのでCCNAに興味がある方はぜひアクセスしてみてください。

さらに我が社ではルーターやスイッチなどの実機もあり、同期の仲間たちと話し合いながら
実機に触れネットワークを構築することでより実践的な知識の付け方が出来ました。
独学ではなかなか準備が難しいとは思いますが、ぜひ実機に触れて知識を身に付けてほしいです。

実機での研修を受ける新卒

そんな三か月間の研修を過ごして受験を迎えましたが当日はとても緊張しました。
会社から横浜のテストセンターへ向かうまでの道のりも手が震えていて
電車で移動中もスマホで問題を解いてどうにか気持ちを落ち着かせていました。
約120分の受験時間なのですが問題を解いていたらあっという間に時間ギリギリになってしまいました。
結果は、、、、 無事合格することが出来ました!!!!

合格おめでとう!!

研修の成果が実ってとても嬉しいです!
受験の相談や研修を組んでくださったIT技術教育部や応援してくれた同期のおかげです。

現在新卒では自分を含め5名のCCNA合格者がおり7月に受験を控えているメンバーもいます。
PsiDでは自分のように未経験でもインフラエンジニアの技術を磨く環境があります。
インフラエンジニアに興味があるならぜひ説明会に参加してみてください!
興味がない人もぜひ説明会に!!

当社ではまだまだ説明会受け付けております。
下記URLからぜひご参加ください。
マイナビ:https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp235510/outline.html

CCNA合格!!!

本日の記事はけんちゃんがお送りします!

今回は見事CCNAに合格した斎藤くんにインタビューをしたのでご紹介します!!

-----------------------------

Q : 学習方法と現場との両立方法を教えてください!

斎藤くん : Ping-t 一本で学習をしていました。 現場勤務で長時間纏まった時間を確保するのが難しい為、広く浅く勉強するよりも狭く深くのスタイルで勉強しました。

Q : 何を目安に受験に踏み切りましたか?

斎藤くん : 受験を決めたのは試験範囲を一通り確認し終えた5月です。
一つ目の理由は、7月から現在の現場を離れることになっていた為、次の現場に活かすために6月に受験を決意しました。
二つ目の理由は、期限を決めないといつまでもだらだらやってしまうので緊張感を持たせるために決めました。

Q : 受験してみての感想は?

斎藤くん : 問題文の変な翻訳などありましたが、ping-tで提供されている教材で合格ができたので自分の狭く深く作戦が成功して安堵しました。

Q : これからの受験者へのアドバイスをお願いします!

斎藤くん : ・問題は満遍なく出ます。なのでお時間がある方は狭く深くやるよりも広く勉強をした方が確実です。
私は合格はしましたがかなりギリギリのスコアでした(受験結果の点数の表示はありませんでしたが%比率では62%前後でした)
・偶々だったのかもしれませんがIPv6の問題が多く出てたような記憶があります。
先ほどの回答と似たような感じになりますが、山かけで受験するのは危険です。時間のある方は全部やる位の勢いでやった方が良いです。

--------------------------------------

貴重なお話が聞けました。斎藤くんありがとうございました!

これからCCNAを受験するという方はぜひ参考にしてみてください!

以上!!次回の更新もお楽しみに!!

SUMMERが近づいてきちゃってる!?質問コーナー!【2022年6月22日】

こんにちは!今回はのしゅー、あらん、うめちゃんでお送りします。

私たち新卒社員が入社してからもうすぐで三ヶ月経とうしています。今年のに入社し、あっという間に時間が経ち、もうが目前に迫ってきています。そこで、SUMMERに関する質問を新卒社員にインタビューをしました!

それではいってみよ!HERE WE GO!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一人目は、色落ちしない肌の持ち主 けんちゃんです。

Q.夏といえば?

けんちゃん:「花火

Q.今年の夏はどう過ごす?

けんちゃん:「(肌が)黒いけどまだ焼く

Q.かき氷の好きな味は?

けんちゃん:「ブルーハワイ

Q.お祭りの屋台で好きなものは?

けんちゃん:「焼きそば

Q.行くなら、プールと海どっち?

けんちゃん:「

けんちゃんの肌へのこだわりをとても感じました。日焼けしているのが、とても羨ましいですね。

-----------------------------------------

二人目は、元水泳部のマドンナ もっちゃんです。

Q.夏といえば?

もっちゃん:「

Q.今年の夏はどう過ごす?

もっちゃん:「プールに行きたい

Q.かき氷の好きな味は?

もっちゃん:「いちご

Q.お祭りの屋台で好きなものは?

もっちゃん:「かき氷

Q.行くなら、プールと海どっち?

もっちゃん:「

真夏に入るときに海やプールで泳ぐ時の気持ちよさ、爽快さはたまりませんよね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、新卒社員のけんちゃんもっちゃんにインタビューの二人にインタビューしました。

この記事がいいと思ったら、高評価とコメントをお待ちしております。今後のブログを載せていく上でのモチベーションにつながります。

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

次回のブログもお楽しみに。

STPについて学ぼう!

こんにちは!

本日の記事はありちゃんけんちゃんたけちゃんの3人でお送りします!

今回はネットワークで使用されている技術、「STP」についてご紹介します!

---------------------------

STP、(スパニングツリープロトコル)を簡単に説明すると、レイヤ2ネットワークにおいてデータが永続的に流れることを防止するプロトコルです。

画像引用元 : https://www.infraexpert.com/study/stpz1.html

図上のSWBとSWCは、SWAから受信したフレームを同じように処理するので、最初にSWAが送信した
ブロードキャストフレームがSWAに戻ってきます。そして、SWAはそれを再びフラッディング、という動作を繰り返してループが発生してしまいます。この状態を「ブロードキャストストーム」と言います。

上図では、ループ状の構成にあるスイッチの全てのポートが転送できる状態であることから発生する現象。このような状態にならないように、ループ状に構成されたスイッチのどこかのポートで、トラフィックが転送できない状態にしておく必要があります。これをケーブルを抜いた状態などによって実現するのではなくてSTPを使用することにより実現します。

一言でまとめると”STP”という用語が出てきたら「スパニングツリーを実現するときに使うお約束事なんだな~」とお考え下さい!

----------------------------

本社組はCCNAの取得に向けて日々頑張っています!!

近々、試験に挑戦する方もいるよう様です。

以上!!今回は「STP」について紹介しました。次回もお楽しみに!!