こんにちは!!
今回の記事はかとりゅうさん、かいティンさん、おかむさんの
三人でお送りします!
是非、最後まで読んで頂けると嬉しいです!
◆CCNAの現在の学習状況について③
私(おかむ)は以前に引き続き下記の本を活用して、CCNAの学習を進めています!
ゼロからはじめるCCNA「超」基礎講座
https://www.sbcr.jp/product/4797388282/a
出版社:SB Creative
著者:Gene
私が今回学習したのは3章「イーサネット」についてです。
恥ずかしながら私はこれまでイーサネットについてほとんど知りませんでした。
社内ネットワークの一種かな、と思っていたぐらいです。
イーサネットとは有線LAN内での通信規格の一種です。
LAN内での高速な通信に使われ、色々な機器やケーブルの規格が定められています。
その中でも分かりやすいのは
LANケーブルです。誰でも一度は聞いたことがあると思います。
それまで私のLANケーブルに対する認識はあやふやで、色んな機器に使われている、程度の理解でしたが、学習してLANケーブルを取り扱っているものがなんなのか、明確になったことにより既存の知識を補強できました。
ネットワークについて少しずつ知識を吸収できているのを実感します。特段詰まるところも
無く学習できているのでこの状態を維持できるよう勉強に励んでいこうと思います!
◆豆知識
上記で挙げたイーサネットですが、皆さんはイーサネットの語源をご存じですか。
なぜEthernetと言うのか。netはネットワークですがEtherとは?
Etherとは日本語で「エーテル」と読みます。18世紀から20世紀初頭まで、光が伝わる伝送媒体でどこにでもあるものとして提唱されていたものです。これ自体は今では信じられてはいませんが、「どこにでもある」「ネットワーク」という意味が語源として活用され、今日まで名称として知られています。
本日の記事は以上となります。
次回の記事もお楽しみに!!
参考画像:https://www.pakutaso.com/20130802214lan-1.html